今日は昨日に引き続き涼しい風が吹いてすがすがしい朝となっています。
バケツで栽培している実生の中玉トマト「フルティカ」から脇芽を採り苗を作ってから
プランターに移植して栽培している第二弾のトマトがここまで成長しました。
培養土にリン肥のヨウリンを混ぜて用土が乾きすぎない程度に液肥を与えて栽培していますよ。
果房は五段目で摘心し、脇芽はすべて取って主枝一本仕立てで3株栽培しています。
トマトは第三果房まで結実していますのでこれから水やりを極力控えて
甘くて味が濃いトマトを目指して栽培していきます(^^♪
こちらはバケツ栽培の
中玉トマト「フルティカ」です。
第五果房まで結実が進みましたので水を切り、いじめ栽培をしてます(笑
第一果房から完熟したトマトを収穫してますが今年のトマトはヨウリンが効いたのか
赤い色合いも強くて甘くて美味しいトマトが連続して収穫出来ています。
脇芽から栽培するトマトは実の付きが悪くて収穫量がイマイチなのですが
今年は実生の苗とそん色なく順調に成長していて毎朝トマトを見るのが楽しみです(*^^)v
スポンサーサイト